塾長・学長紹介

京都医塾 塾長 清家 二郎
京都医塾 塾長
清家 二郎

塾長挨拶

この時代に、人生をかけ医師を目指す受験生諸君へ
「ありがとう」

京都医塾塾長 清家二郎です。

今、世界は未曾有の災禍の真っただ中にあり、この瞬間も、人類は、新型コロナ感染症との闘いを続けています。報道だけでなく、生徒の保護者さまや友人から直接伺う医療の現場は、真に逼迫しています。命を懸け、この戦いの最前線に立つ医療人の皆様が、まだまだ先の見えないこの戦いの中、ご自身の健康、体力、精神をすり減らし、ささやかなご家族との時間も犠牲にしながら、全力で戦ってくださっている姿に心が震えます。

私は、農学生命科学系の大学院在籍中、医学部を再受験、卒業するも、もう一つの道「教育」を選ぶことなりました。その為、医療の現場におりません。

京都医塾は、現代の日本においてもっとも過酷な入試である「医学部入試」を勝ち抜くための塾です。
様々なことが原因で、京都医塾に来られるまでは、その勉強、学習が必ずしも順調ではなかった生徒さんたちも数多くいらっしゃいます。しかし、過酷な医療現場の現状を知った上でなお、今この時代に、自らの人生を医療にささげたい、という青年たちの集まりです。過酷な選択を自ら選びとった青年たちを、私たちは誇りに思い、その「本気と覚悟」を信じ、「彼、彼女の持つ未来」に期待して、その思いを具体化するために、私たち「京都医塾」の持てる全て力を注ぎこんで、指導・サポートをしています。

いつも、心の中で、伝えます。
「ありがとう。全力で支えるからがんばれ。そして、これからの医療を、世界を頼んだぞ。」と。

「教育は、この国を、そして未来の世界を支える。」そして「教育はひとりのために生まれる」それが、私たちの理念です。医師を目指す、全国の受験生諸君、この受験は、人生の転機となる瞬間です。それを本気で戦うことができる場所と時間、それが、京都医塾の「京都留学」です。迷いがあるなら、何でも相談してください。京都医塾が、君たちが人生の転機を過ごすべき場所であるかどうか、本物であるか、一度、体感しに来てください。自分が、どうしたいのか、何をすべきなのか。はっきりします。

本気で「医師になる」 もしも、そう覚悟を決めたならば、一緒に戦いましょう。
最強の京都医塾チームが待っています。

清家 二郎
京都医塾 学長 曽根岡 玲
京都医塾 学長
曽根岡 玲

これから入塾する皆様へ

これから医学部に進学して医師になること決意した生徒諸君、その決意した強い意志を忘れないでください。
その強い意志が、「医師になる」という目標を達成するための大きな原動力となるに違いありません。

ただ、自分で何をどこから始めてよいか分からないという方が多いかと思います。
そんな方のために、京都医塾では、現状を徹底的に分析するための「医学部合格診断」を実施しています。そして入塾後には、この医学部合格診断で分析した内容や実力テストを踏まえ、最初のフルオーダーメイドの時間割を作成し、その時間割をもとに授業外のスケジューリングを行います。この時間割・カリキュラムは年間通して最適化し続けて、最大限に力を伸ばしていただきます。
また、最新の正しい受験情報を日々更新してお伝えし、生徒諸君や保護者様のご意向を踏まえながら、各大学との相性評価なども踏まえて受験校を決定します。
強い意志を持つ皆さんが挫けそうになったときも、最後まで受験をやり遂げられるように京都医塾の多様なスタッフがチームとなって全力でサポートします。

まずは、京都医塾の「医学部合格診断」にお越しいただくことを心よりお待ちしています。

今まで印象に残った
生徒のエピソード

約30年に渡り京都医塾で生徒の学習指導を行ってきました。
印象に残っている生徒は数え切れません。

「この1年で医学部に合格できなければ夢を諦めると家族と約束のうえで入塾され、京都医塾のスケジュールを必死にやり遂げ、偏差値40台から見事逆転合格された生徒さん」、「他の予備校で浪人したのちに京都医塾に入塾され、受験期には泣きながら相談に来たこともあったけれども、最後まで気持ちを切らさず頑張って合格を掴んだ生徒さん」、「ともすると受験を諦めてしまいそうなトラブルに見舞われるも、京都医塾の友人や講師の応援を胸に受験に臨み、無事第一志望の医学部に合格した生徒さん」本当にたくさんの生徒さんの顔が思い出されます。

この仕事をしていると生徒の人生の転機に立ち会わせていただくことがよくあります。
その度に、生徒たちが勉強を通じていろんなことを学びながら、成長している姿に誇らしい気持ちとこの仕事の喜びを感じています。

私の教育方針

講師歴が長くなると無意識に生徒をタイプ別に見てしまうという話も耳にします。
そこで私は最初の入塾説明において、模試などの偏差値だけでは分からないこと、例えばこれまでの学習環境、学習歴、クラブ活動、生活リズム、苦手科目だと感じるようになった時期などを1つ1つ丁寧に伺っています。そして、同じ成績であっても生徒一人ひとりの問題点は異なるため、先入観を持たずに接することを心掛けています。
また、塾を検討される生徒は勉強の仕方が分かっていないことが多いため、まずはその生徒の状況をきちんと分析し、問題点をどのようにして改善していけるのかを考え、自分の嫌なことから目を背けずにその課題に取り組めるようアドバイスを行い、その目標に向けて計画的に勉強できるようサポートし続けます。その過程で設定した小さな目標を達成できたという成功体験を通して自信をつけ、大学受験の合格という大きな目標を達成することを通して、自分はやればできるという目標を達成する喜びや計画的に物事を進めることを学んだ生徒たちが、これからの社会を担ってくれると確信し、1人でも多くの生徒を次のステージに送り出せるよう、学長という自分の仕事に日々向き合っていきたいと考えています。

四条烏丸校 校長 満尾 浩太
四条烏丸校 校長
満尾 浩太

これから入塾する皆様へ

京都医塾の四条烏丸校の校長をしています。
英語の授業に加え、入塾説明や三者面談なども担当しております。最近はTikTokなどSNSの動画配信も活用して受験情報や勉強に役立つ楽しい動画もお伝えしており、非常に多くの方々にご視聴いただいているようです。
さて、多くの方が「医学部合格は難しい」と思っていらっしゃることでしょうが、その難しさの大部分が「何となく学校の勉強をしているだけではカリキュラム的に間に合わない」という点にあることはご存知でしょうか?当塾は入塾説明の段階から「医学部の難しさの原因」「国公立医学部と私立医学部の違い」「現役で医学部に合格するための理想的なカリキュラム」「生徒さまの学年や状況に応じた中長期のプランニング」など、何時間もかけて「あなたが合格するために必要なこと」をご説明し、分析に基づく合格までのプランニングをご提案いたします。

「医学部を夢見ているけれど、このままでは難しいかも」と思っている方こそ、是非とも京都医塾の門を叩いてください。
「やるべきこと」がハッキリ見えてくるはずです。

今まで印象に残った
生徒のエピソード

誰かひとりというのは絞りにくいのですが、「学校で初めて〇〇に受かりました」とか「学校の先生から『伝説の生徒になったな』と言われました」とか、「推薦以外での〇〇合格は15年ぶりらしいです」などと合格した生徒さんに言われると「塾として良い仕事ができたな」と嬉しく思います。そういう生徒さんは高1、2くらいの頃は学校の面談で心無い言葉をかけられることもあるようです。しかし、私は三者面談でそういう話を聞くたびに「私はそうは思いません。高1、2の段階では、目先の成績よりも『やるべきことを計画通りにやっているか』が大事です。あなたはそれが出来ているのだから、むしろ順調ですよ」と伝えています。

合格するためには、丁寧にやるべきことを積み上げていくことが何よりも重要です。もちろん、それなりの時間と努力は必要ですが、学年が早いほど入塾時の偏差値なんて関係ありません。
「学校で医学部合格なんてほとんどいない」という場合こそ、我々の本領発揮する時だと張り切ってしまいます。

私の教育方針

何か特定の科目だけを伸ばすのではなく、合格までのトータルコーディネートが大事であると考えております。
例えば、自分が担当する英語という科目に関しても、数学よりも勉強時間が多くならないように課題量を調整していますし、「覚えるべきことはきちんと覚える」「丸暗記は最小限にして理屈や原理を理解する」「大事な基礎知識は何度でも反復する」という他の科目でも通用する学習への姿勢を身につけさせようと工夫しています。面談でも受験に必要な科目すべてがバランスよく勉強できているか注視しています。あとは、結局のところ「楽しく一生懸命に頑張れる生徒が最も強い」と思っています。本当に医学部に合格しようと思えば、かなりの努力が必要なのは事実ですが、それが楽しめるように日々の授業も講師室や自習室の雰囲気作りも工夫しています。そういうサービス精神がTikTokなどの俄かには信じがたい再生回数にもつながっているかもしれません。

医学部合格はめっちゃ大変ですけど、とっても楽しい塾ですので、是非とも体験に来てください。

円町校 校長 大迫 忠史
円町校 校長
大迫 忠史

これから入塾する皆様へ

私は京都医塾円町校校長をしており、保護者の方や生徒の皆さんに向けて教育アドバイザーとして面談や入塾説明をしております。
指導科目は数学と物理の2科目です。私が大切にしていることは、とにかく保護者の方や生徒の皆さんにとって『京都医塾に出会えてよかった』と思っていただけるように全力を尽くすことです。大学入試に向けての勉強は思っているよりずっとつらいことが多くあります。その受験生活を乗り越えるためにどのようなプランで勉強を進めていくのか、どうすれば壁を乗り越えることができるのかに関して現状を分析し、アドバイスをさせていただきます。

受験生の皆さんに大切にして欲しいことは、毎日の時間の使い方です。どの科目をどれだけ勉強するかを常に考え、実行していくことは合格を左右する最大の要因です。何度計画を立ててもうまくいかない方や、これから受験勉強を始めるにあたって悩んでいる方は計画表を一緒に立てて勉強しましょう。
合格という二文字を掴み取るその日まで、必ず一緒に走り抜きます。

今まで印象に残った
生徒のエピソード

以前担当させていただいた生徒さんで、精神的に不安を感じやすい生徒さんがいらっしゃいました。
受験直前には試験に対するプレッシャーから何度も心折れそうになっていたことを今でも覚えています。面談者として、また担当講師として、現状の分析をして一緒に勉強の計画を立て、現状に合わせた勉強のプランを常に実行することで安定して勉強を進めることができました。そして、その方は無事合格を掴み取られました。『京都医塾で勉強しなかったら合格できなかったと思う』という言葉を伝えてくれたときは本当に嬉しさで心がいっぱいになりました。この経験から、現状を分析し、勉強の計画を立てることがどれほど大切かを改めて感じることができたと思います。

受験生の皆さんは心配事も多く、不安な日々が続いているのではないでしょうか?
私に出来ることがあるかもしれません。京都医塾で一緒に勉強してみませんか?

私の教育方針

私が受験生だったときは、多くの先生方に助けられ、支えていただいたことを今でも覚えています。
勉強の方法や生活習慣に至るまで日々相談にのっていただき、安定して勉強を進めることができました。この経験を活かし、現状の分析とプランニングをすることの大切さを伝え続けています。
現状を分析し、それに合わせた適切な勉強プランを実行することで確実に成長することができます。この分析やプランニングは簡単なようで、実は非常に難しいものでもあります。どの部分に成績が伸びない原因があるのか、どうすればより効果的なのかをお伝えします。

京都医塾の理念は「教育はひとりのために生まれる」というものです。この理念を体現できるように日々邁進しております。
受験生一人ひとり合格への道のりは異なるものです。お越しいただく方それぞれに合わせてプランニングを行います。