医学部の受験生の中には、通常の予備校への通学が難しく、オンライン予備校の利用を検討中の方も多いはずです。
しかし、オンライン予備校と一言で言っても、費用はサービス企業によりバラつきがありますから、おおよその相場を知ってから、自らのニーズに合致したところを選びたいところでしょう。
そこで今回の記事では、医学部の受験生の方へ向けて、オンライン予備校の費用相場について詳細にまとめました。
Contents
医学部受験用のオンライン予備校の費用相場
オンライン予備校の費用がサービス企業により異なることは、上でも述べたとおりです。
その主だった理由としてはサービス内容の違いがあげられますが、具体的には、どのような違いがあり、そして、どれくらいの費用相場となっているのでしょうか。
ここでは上記疑問への回答として、予備校のタイプごとに仕分けして、サービス内容と費用相場を解説していきます。
ライトプランタイプ
最初に解説するのは、ライトプランタイプのオンライン予備校についてです。
こちらのタイプのオンライン予備校の費用相場は、20,000円から40,000円前後が主流となっています。
一般的な予備校はもとより、競合他社の運営するオンライン予備校よりも低価格で利用できるのが最大のメリットです。
ただし、授業時間が少なかったり、サポート内容が乏しいというデメリットもあわせ持っているため、手厚い支援が受けたいという方には、物足りなさを感じてしまうかもしれません。
反面、最低限のサポート内容でもかまわないから、費用を抑えてオンライン予備校を利用したいという方には、もってこいのプランと言えます。
時間制タイプ
2番目に解説するのは、時間制タイプのオンライン予備校についてです。
こちらのタイプのオンライン予備校は、読んで字のごとく、時間制で料金が決まるシステムをとっているのが特徴です。
このことから、本人のライフサイクルに合わせて、柔軟に授業時間や受講料を変化させることができます。
費用としては、1科目が1時間あたり5,000円前後から10,000円前後が相場となっています。
ご自身の都合に合わせて、科目数や時間数を決定しましょう。
ちなみに、全額返金保証制度を設けているところもあるため、安心して利用に踏み切れるというメリットもあります。
コース別タイプ
3番目に紹介するのは、コース別タイプのオンライン予備校についてです。
コース別タイプのオンライン予備校では、主に現役生向けのプランと高卒生向けのプランの2種類を用意して、オンライン学習を進めていきます。
ここでは、両方のプランのサービス内容や費用相場に関して解説していきましょう。
現役生向け
現役生向けのオンライン予備校では、主な中学生や高校生が利用対象者となります。
費用相場としては、高校生を対象としたものが1時間あたり10,000円前後、中学生を対象としたものが、1時間あたり8,000円前後となっています。
こういったオンライン予備校では、学校生活と両立できるように配慮しつつ、適切な時間割を組んでくれるため、学生の方でも安心して利用できるのが大きなメリットです。
ちなみに、年間利用を前提として費用総額を明示しているところもありますが、予備校によっては、夏季休暇の特別講習などの費用は別途必要となる場合もあるので、その点だけは注意しましょう。
高卒生向け
現役生向けのプランの解説に続いて、高卒生向けのプランについても解説していきます。
高卒生向けのプランでも現役生向けのプランと同様、1時間あたりの授業料は10,000円前後が主流です。
ただ、高卒生の場合、現役生よりも授業数を多く取れる環境にあるため、コマ数を増やした場合には、当然その分だけより多くの費用が発生します。
このことから、ご自身の懐事情とよく相談しながら、どれくらいのサービスを受けるか決める必要があります。
ただし、最速で医学部合格を目指すのであれば、積極的にコマ数を増やして学習を進めた方が有利となるのは言うまでもないでしょう。
生活を犠牲にしてまで時間数を増やす必要はありませんが、予算の許す限り時間数を増やして、学習を進めることをおすすめします。
基本プラン+オプションプランタイプ
最後に紹介するのは、基本プランにオプションプランを付与していくタイプのオンライン予備校についてです。
こちらのタイプでも、やはり1時間あたりの授業料は10,000円前後が相場となります。
この授業料を基本として、オプションプランを付与しつつ総額が算出されるわけですが、オプション内容には、自習サポートや定期面談、カリキュラムの作成委任、面接対策など様々なものが用意されています。
ご自身の置かれている状況に合わせて、これらのサービスを自由に組み合わせられるのが大きなメリットと言えるでしょう。
なお、非常に多岐にわたるオプション数ですが、これらのオプションを加えると15,000円前後から55,000円前後が別途加算されます。
ご自身の予算に合わせてサービスを自由にカスタムして、効率的に学習を進めていきましょう。
医学部受験でオンライン予備校を選ぶ際の確認事項
医学部受験においてオンライン予備校を選ぶ際には、ぜひ確認しておきたい事項がいくつかあります。
そこで、こちらの項では、受講に際して把握しておきたい事項の中でも代表的なものを3点取り上げてまとめました。
授業料を明確化しているか
数あるオンライン予備校の中には、授業料を公開していないところもあるため注意が必要です。
何かしらの理由があって費用を非公開にしているのでしょうが、他社の多くが公開している中で、あえて非公開にしているという点には、違和感を感じる人も多いはずです。
そのため、こういったオンライン予備校を検討する際は、費用体系についてしっかりヒアリングしてから、利用へ踏み切る必要があります。
授業料以外にはどんな費用がかかるか
オンライン予備校は、その性質上ネット環境を構築しなければなりません。
そのため、授業料以外にも費用が発生することも考えられます。
代表的なもので言えばパソコンやタブレットなどがありますが、所有していない場合には新たに購入する必要があるでしょう。
また、テキスト代や、オンライン自習室の利用料金が発生することもありますので、こういった事項についても、事前確認をしておいてください。
どんな機材が必要か
オンライン予備校では、上記パソコンやタブレットのほかにも、webカメラやヘッドセットなどのネット機材が必要になるケースも少なくありません。
これらを揃える場合にも当然、追加で費用が必要となってしまいます。
このことから、どういった機材が必要で、どれくらいの費用が発生するのかについても、あらかじめ知っておいた方が得策です。
万が一、機材の購入が必要な場合で、かつどんな製品を選んだらよいかわからないときは、予備校の担当者に聞いたり、通販サイトのレビューを参考にするとよいでしょう。
本気で医学部合格を目指すなら京都医塾
ここまで見てきたとおり、オンライン予備校を利用する際には、自身が受けるサービス内容によって費用が変わってきます。
ライトプランタイプや時間制タイプ、コース別タイプなどで大きく相場が変化するため、予算に合わせた選択をしなければなりません。
しかし、最も肝心となるのは、各オンライン予備校が提供するサポート内容の、中身ではないでしょうか。
たしかに、予算に合わせた費用設定は、オンライン予備校を利用するにあたっての重要な要素です。
しかしながら、要となるサポート内容がともなっていなければ、十分な学習の成果があげられません。
医学部は数ある学部の中でも最難関の学部ですから、高度なサポートがともなっていないオンライン予備校では、せっかく投じた費用が無駄になってしまう可能性すらあるのです。
こういった理由から、受験生の方の中には、より充実したサポート内容を誇るオンライン予備校を探している方も、多いのではないでしょうか。
そういった方におすすめなのが、医学部専門予備校の「京都医塾オンライン校」です。
京都医塾オンライン校は、優れた講師によるフルサポートの授業を武器に、多くの医学部合格者を輩出している、医学部受験の特化型の予備校です。
ここから先は、そんな京都医塾の授業内容などについて紹介していきましょう。
2台のタブレットだけで行う明快な授業スタイル
京都医塾オンライン校では、受験生が2台のタブレットを同時に使用しながら、授業が進められます。
1台目のタブレットには、講師の姿と板書の内容が同時に映し出されますが、ただ映すだけでなく、身振りや手振りを交えた動作もしっかり伝わるよう工夫を凝らしています。
そのため、ライブ感あふれる授業が体験でき、集中力の継続と理解度のアップに非常に効果的と、利用者様からも大変な評判です。
また、2台目のタブレットは、ノート用として活用します。
こちらの端末には、授業中の板書内容が常時映し出されていますが、受験生はこれらの内容にさらにメモを取る形で授業を進め、自分だけのノートを完成させていきます。
このように、余分な機器は廃止し、2台のタブレットだけで授業を進行させていきますから、意識があちらこちらへ移ることなく、全力で勉強に取り組むことができます。
オリジナルの時間術で授業時間外の学習効果を最大化
京都医塾オンライン校のサポート内容は、授業時間だけにとどまりません。
授業時間外においても、オリジナルの時間術を用いた学習指導を行っています。
この時間術は、限られた時間を有効に活用するために生み出されたもので、受験勉強の成果を最大化することができます。
方法はとても簡単で、自習時間のうち90分間を1単位とし、さらにその90分間を6分割して15分間にわけ、その15分間を一区切りとしながら勉強を進めるというものです。
この方法を取り入れることで、15分間ごとに細かく進捗を図ることができ、加えて、15分間でどれくらいの学習体験を得られたかも測ることができますから、自然と効率的な自習に結びつきます。
当塾のオンライン校では上記のような数々のアドバイスを行い、授業時間外へのサポートへもつなげられるよう積極的な工夫を行っておりますので、効率性の高い学習をしていただけます。
保護者様の安心への取り組みとして三者面談を実施
大学受験を控えているお子さまを持つ保護者様にとって、学習の進捗状況や成績資料は非常に関心のある事柄のはずです。
なにしろ、決して少額とは言えない費用をかけてオンライン授業を利用しているわけですし、何よりもお子さまの将来に関わることですから、関心が高まったり、心配な気持ちになっても自然なことと言えるでしょう。
そこで、当塾では定期的な三者面談を実施して、保護者様へのご報告の機会を設けさせていただいております。
この三者面談では、上記のような学習にまつわることや今後の学習方針、受験へのアドバイスなど様々な内容をお話させていただきます。
また、実際に京都までお越しいただいて面談をすることも可能ですので、ご希望があれば、お気軽にご相談ください。
まとめ
医学部受験を支援するオンライン予備校は数多く存在し、その費用相場もサポート内容も様々です。
安くすませられるところもあれば、まとまった費用が必要なところもあります。
したがって、利用希望者の中には、安価なところを選んで費用を節約したいと考えている人も、一定数いるはずです。
しかし、医学部は誰もがよく知る国内有数の難関学部です。
生半可な学力で受験に臨んでも、まったく歯が立たないのは言うまでもありません。
このことから、オンライン予備校を利用するにあたって最も注目するべき点となるのは、そのサポート内容ではないでしょうか。
たしかに、予算に合わせた予備校選びも大切ですが、十分なサポートが受けられず落第してしまっては、投じた費用が無駄になってしまいます。
そのため、受験生の方の中には、より充実したサポートが受けられるオンライン予備校を利用したいと、感じている人も多くいるはずです。
そういった方におすすめなのが、医学部専門予備校の京都医塾オンライン校です。
京都医塾オンライン校は、優れた講師によるフルサポートの授業を武器に、数多くの医学部合格者を輩出している、医学部受験の特化型の予備校です。
当塾においでいただければ、最新技術と最高の講師の指導を駆使して、あなたの夢の実現に向けての支援を最大限させていただきます。
本気で医学部合格を目指す方には、フルサポートのバックアップであなたを支える、京都医塾オンライン校がうってつけです。
資料の請求やお電話でのご相談は年中無休で承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。