公式コラム

医学部に強い女子高はどこ?2024年度版の最新データを用いて徹底紹介!

医学部に強い女子高はどこ?2024年度版の最新データを用いて徹底紹介!

医学部を目指している女子の受験生の方々の中には、同学部への入試に強みを持つ女子高へ入学し、将来の夢の実現を、より確実なものにしたいと考えている人も多いはずです。

医学部は国内に設置されている数多くの学部の中でも、最難関に数えられる学部ですから、医学部入試に強い高校へ進学するという選択は非常に合理的と言えます。

そこで今回の記事では、医学部受験に強い女子高をまとめて紹介するとともに、オンライン授業を組み合わせて学習することで得られるメリットについても、合わせてまとめました。

【2024年度最新版】医学部に強い女子高一覧

さて、ここからは記事の本題となる、医学部受験に強い女子高について紹介していきましょう。

ここでは、名門と言われる女子高の中でも、医学部受験に特段の強みを発揮している女子高を6校取り上げてまとめました。

なお、本項では医学部への進学者数も掲載していますが、国公立大学への進学者数がベースとなっていることを、最初にお知らせしておきます。

桜蔭学園中学校・高等学校

まず紹介する医学部に強い女子高は、桜蔭学園中学校・高等学校(桜蔭高校)です。

桜蔭高校は1924年に設立された女子高で、約100年という非常に長い歴史を持つ、東京に所在する高校です。

主な教育方針ですが、学習に対する真摯な態度の育成のほか、品性を備え、また責任を重んじ、そして礼儀を厚くした人材育成を目指すなど、総合的な人間力の醸成に力をいれています。

そんな桜蔭高校の医学部の進学者数ですが、2023年度では卒業生231名のうち50名が同学部へ進学。

そのうち、11名がなんと東京大学へ進学しているのですから、同校の実力たるや全国でもトップクラスのものと言ってよいでしょう。

また、東京大学のほかにも、京都大学や北海道大学、東北大学、名古屋大学など数多くの医学部への進学者も輩出するなどしています。

医学部に強い女子高を探している方には、この桜蔭高校がとくにおすすめです。

豊島岡女子学園中学校・高等学校

二番目に紹介する医学部に強い女子高は、東京に所在する豊島岡女子学園中学校・高等学校(以下、豊島岡女子学園)です。

この豊島岡女子学園は、創立から130年をこえる伝統校と知られています。

同学園では、「道義実践・勤勉努力・一能専念」という教育方針を定めており、日ごろから、道徳教育や思いやりの精神を生徒に教え込んでいます。

また、品位ある女性に育って欲しいという願いから、和室や洋室における礼法やマナー指導も実践していますが、こうした教育は、女子高ならではの特徴とも言えるでしょう。

そんな豊島岡女子学園の医学部への進学者数ですが、2023年度では卒業生332名中25名となっています。

北海道大学や東北大学、大阪大学など、エリアを代表する難関大学を中心に、多くの卒業生を医師のタマゴとして送り出しています。

湘南白百合学園中学・高等学校

三番目に紹介する医学部に強い女子高は、神奈川県藤沢市に位置する湘南白百合学園中学・高等学校(以下、湘南白百合高校)です。

湘南白百合高校はキリスト教系の教育施設として周知されており、その教育方針も愛の心をもって社会に奉仕することを重視するなど、神の前でも恥じない生き方の指導に重きを置いています。

そのほか、学習指導についても先進的で、ノートパソコンを用いて授業を行い、友人らと互いに情報を共有しながら、より深い学びにつなげられる教育を実践しています。

そんな湘南白百合高校の医学部への進学者数ですが、2023年度では卒業生165名中5名が、めでたく同学部への合格を勝ち取るにいたりました。

人数こそ、上記2校には劣りますが、国内最高学府の東京大学への合格者を輩出するなど、折り紙付きの実力を存分に発揮しています。

群馬県立前橋女子高等学校

四番目に紹介する医学部に強い女子高は、群馬県前橋市に位置する群馬県立前橋女子高等学校(以下、前橋女子高校)です。

前橋女子高校は、今回紹介した学校の中でも唯一の県立高校です。

この前橋女子高校の大きな特徴は、文部科学省よりSSH(スーパーサイエンススクール)の認定を受けていることにあります。

SSHとは、答えのない問いに対して、トライ&エラーをくり返しながらチャレンジし、学びを会得し続けるための教育で、全校生徒を対象として行われています。

加えて、希望者については、さらに高度な学びを得るための海外研修プログラムが用意されているなど、県立高校としては手厚い学習支援が実施されている点が特徴的です。

そして、気になる同校の医学部進学者数ですが、2023年度入試では、卒業生267名中28名が同学部への切符を手にしました。

卒業生のうち10%以上の生徒が医学部進学を果たしているという事実は、県立高校としては類を見ない大健闘をしていると言えます。

甲南女子中学校・高等学校

五番目に紹介する医学部に強い女子高は、兵庫県神戸市に位置する甲南女子中学校・高等学校(以下、甲南女子高校)です。

甲南女子高校は、個性や創造性を重んじる校風が強い学校で生徒、個々人の持つ資質や創造の学習態度を養う教育を重視しています。

そのため、学びのスタイルも個性的で、生徒ら一人ひとりが自主的に学習スタイルを選ぶ、2コース制を導入しています。

さて、そんな甲南女子高校の医学部への進学者数ですが、2023年度の受験では、卒業生177名のうち7名が合格。

先述してきた女子高と比較すると人数的には少ないと思われるかも知れませんが、卒業生そのものの数が少ないことや、医学部自体の難易度を考慮すると、甲南女子高校も医学部に十分強い女子高と言ってもよいでしょう。

筑紫女学園高等学校

六番目に紹介する医学部に強い女子高は、福岡県福岡市に所在する筑紫女学園高等学校(以下、筑紫女学園)です。

筑紫女学園の特徴は、なんと言っても、医学と科学を特化して学ぶ「医進・サイエンスコース」が設けられていることです。

この医進・サイエンスコースでは、福岡大学医学部や久留米大学医学部との連携教育が行われ、体験型研修や実習体験、研究室訪問などの貴重な学びの機会が得られます。

医学部志望の受験生にとっては、まさに願ったり叶ったりのコースと言えるでしょう。

そんな筑紫女学園の医学部進学者数ですが、2023年度入試では卒業生412名のうち7名が同学部へ合格するにいたっています。

内訳としては、熊本大学や佐賀大学、大分大学、琉球大学など、九州・沖縄地方の医学部が中心となっています。

医学部を目指す女子受験生にはオンライン授業が最適

ここまでは、医学部受験に強い女子高を取り上げて解説してきました。

いずれの女子高も全国に名を馳せる名門校ばかりですから、進学し良質な学びを得ることで医学部への道が大きく開けるはずです。

しかし、オンライン授業を組み合わせることで、より学校生活における受験勉強が有意義になり、ひいては夢の実現へと大きく近づきます。

そこで、ここでは医学部を目指す女性の受験生にとって、オンライン授業が最適である理由を述べていきましょう。

通学の必要がないから夜道も安心

女性の受験生にとって特有の心配ごととなるのは、塾や予備校の帰り道です。

夜道を一人で歩く行為は、治安のよい日本とはいえども、万が一のことを考えれば決して推奨できる行為ではありません。

その点、オンライン授業であれば自宅での学習が主軸となりますから、わざわざ危険な夜道を歩く必要もなくなります。

さらに、安全のためにご両親が車で送迎をしているご家庭であっても、そのような負担がなくなりますので、お子さまにとっても、ご両親にとっても大きなメリットをもたらしてくれます。

学校生活に合わせた柔軟な対応をしてもらえる

オンライン授業を提供している予備校の中には、受験生それぞれの学校生活に合わせて、カリキュラムを作成してくれるところも少なくありません。

高校生とひと口に言っても、部活で忙しい人もいれば、委員会活動やその他の課外活動に熱心な人もいるはずですから当然、必要になってくるサービスです。

こういった配慮のもとカリキュラムを作成してくれるオンライン予備校では、たとえば休日に部活動のある日は、自習課題を課すなどして対応策を講じてくれます。

一方で、部活などがない受験生には、勉強だけにフォーカスした内容のカリキュラムを用意して、大量の学習時間を確保します。

また、これも当然の話ですが、学校から出される課題についても、しっかり取り組むための時間を確保してくれますので、その辺の心配も無用です。

予備校によってはカウンセリングを通じたお悩み相談も実施

長きにわたる受験シーズンでは、学習や生活にまつわる悩みが噴出してしまうケースが散見されます。

強いストレスに長期間、晒される生活を余儀なくされるのですから、仕方ないと言ってしまえばそれまでですが、これらの悩みを放置しておくと、受験鬱などの深刻な状態へおちいる可能性も否定できません。

仮に受験鬱を発症しようものなら、受験競争の長期離脱も視野に入れる必要がありますので、落第の危機に瀕してしまいます。

そういった事態に発展させないためにも、オンライン予備校の中には、カウンセリングを通じたお悩み相談の機会を設けているところもあります。

担任の講師が学習の進捗状況とともに、様々な悩みを聞き、そして一緒に解決の方法を考えてくれますので、安心して受験シーズンを過ごすことが可能です。

本気で医学部合格を目指すなら京都医塾

本記事では、上記のとおり医学部受験に強い女子高を紹介するとともに、オンライン授業との相性のよさや、組み合わせることで得られるメリットを紹介してきました。

いずれのメリットも、医学部合格を果たすためには大きな効果をもたらしてくれることから、オンライン授業を日ごろの学習に、ぜひとも取り入れたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

そういった方々へおすすめしたのが、医学部専門予備校の「京都医塾オンライン校」です。

京都医塾オンライン校は、ハイクオリティな授業や柔軟なカリキュラムの作成に秀でた、医学部受験の特化型の予備校です。

ここから先は、そんな京都医塾オンライン校の指導内容などについて紹介していきましょう。

教室の授業と遜色のないハイクオリティな学習体験

京都医塾のオンライン授業では、無料レンタルの専用タブレットを2台使用しながら、授業を進めていきます。

ここで、「なぜ2台も必要なの」といった疑問がわいた方もいるかも知れませんが、この方式を用いることこそが、まさに我々が実施しているオンライン授業の大きな強みの一つなのです。

まず、1台目のタブレットには講師の姿と板書内容が同時に表示されます。

そのため、講師の表情や身振り、手振りなどが映像から伝わり、まるで本物の授業を受けているようなライブ感覚を得ることが可能です。

また、2台目のタブレットは、主に受験生の書き取り用として使用されます。

つまり、授業で習ったことのまとめあげ用に使用されるわけですが、ここでは、オンライン授業ならではの長所を生かすためにひと工夫凝らしています。

たとえば、タブレットの情報を講師と共有し、リアルタイムで添削やアドバイスを書き込むサービスを行っています。

こういったサービスは、まさにオンライン授業だからこそ受けられるものと言えるでしょう。

学校生活と両立させるための適切なカリキュラムを提案

現役生の方々が医学部の受験勉強を進めていく際の、重要な要素としてあげられるのが、いかにして学校生活との両立を図っていくかということです。

そのため、学習内容の選定やスケジュールの組み方については、慎重にならざるを得ません。

しかし、こういった作業を一人で行うとなると、大きな労力と時間を浪費してしまい、受験勉強に遅れをきたしてしまいます。

その点、京都医塾オンライン校のサポートを受けていただければ、受験生の置かれている状況に合わせて、適切なカリキュラムを提案させていただいております。

平日の時間割はもちろんのこと、土日にいたっては部活や課外活動の有無に応じて、臨機応変にカリキュラムを組んでいきますので、無理のない受験学習が可能です。

長期休暇を利用した「短期京都留学」でモチベーションをアップ

京都医塾オンライン校では、より医学部合格へ近づくためのサービスの一環として、「短期京都留学」というプログラムも用意しています。

このプログラムでは、主に長期休暇を利用して数週間、京都に滞在し、実際の京都医塾の校舎にて、現地の学生に混じりながら学習を進めていただきます。

オンラインでは個人授業が中心となりがちですが、実際のライバルたちを目の当たりにしながら集団で学ぶというわけです。

そのため、自然と競争心がわき立ち、モチベーションに一気に火が付くと大変な評判の取り組みとなっています

実施時期に関しては、夏季休暇や受験の直前期となっていますので、ご希望の時期がございましたら、遠慮なくお申し付けください。

まとめ

今回の記事では、医学部受験に強い女子高を紹介するとともに、オンライン授業と組み合わせることで得られるメリットをお伝えしてきました。

いずれのメリットも、医学部合格を果たすためには非常に役立つものばかりですから、オンライン授業を日ごろの学習に、ぜひとも取り入れたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

そういった方々へおすすめなのが、医学部専門予備校の京都医塾オンライン校です。

京都医塾オンライン校は、ハイクオリティな授業や臨機応変なカリキュラムの作成に秀でた、医学部受験に特化した予備校です。

当校へ医学部受験のサポート役を任せていただければ、学校での授業との組み合わせによる相乗的な学習効果で、きっとあなたを合格へと導いてみせましょう。

本気で医学部合格を目指す人には、秀逸な授業と柔軟な支援であなたを支える、京都医塾オンライン校こそがうってつけです。

当校自慢の「完全双方向授業」が体験いただけるプログラムは、年中無休で受付中ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

新着記事

カテゴリー